■ホーム

 

記事

 最新

 2011年2月

 2011年1月

 2010年12月

 2010年11月

 2010年10月

 2010年9月

 2010年8月

 2010年7月

 2010年6月

 2010年5月

 2010年4月

 2010年3月以前

 

藍染めによるエプロンの制作

2010年5月26日(水)

 1年生のクラブ活動では、専門講座と並行して藍染めによるエプロンの制作を行っています。
 絞り(糸で縛って模様をつくる)やろうけつ(溶かしたロウで図柄を描く)の技法を使って、3年間ずっと使える自分のエプロンを制作します。



                           by (美術科 福本)

2010-5-26
 
   

 

 


 

 

古典技法講座を実施しました。

2010年5月23日(日)

 古典技法講座では、油絵を描くための板をつくるところから行います。板を切り、下地を何度も塗っては乾かし、平らに磨いていきます。
 今回は、古典作品の模写あるいは、静物画の制作を行います。



                           by (美術科 福本)

2010-5-23
 
   

 


 

 

創造表現コーススケッチ研修(吉和ウッドワン美術館)

2010年5月22日(土)

 5月22日(土)、創造表現コースおよび美術部の生徒(120名)は、「ウッドワン美術館」でスケッチ研修を行ってきました。美術館は、広島県北西部の西中国山地に位置し、原生林の残る自然豊かな環境の中にあります。
 午前中は美術館周辺の森林・小川・田園の中でスケッチを行いました。天候にも恵まれ自然の中でのびのびとスケッチを行うことができました。
 昼食の後は美術館内で展示作品の鑑賞をしました。この度の展覧会は、「来館者による人気投票」によって、美術館収蔵品の中から選定された、特に人気の高い作品が展示されています。洋画と日本画のそれぞれのベスト10や、人気の集まった画家たちの作品が数多く展示されており、生徒は皆、真剣な表情で作品を鑑賞していました。
 この度の研修は、生徒相互の交流を深める上でも大変有意義な研修となりました。



                            by (美術科 上川)

2010-5-22
 
   

 


 

 

1年生「陶芸(茶碗の制作)」

2010年5月20日(木)

 現在、創造表現コース1年生の授業では陶芸の実習を行っており、手回し轆轤を使って手びねりによる「茶碗」の制作に取り組んでいます。1年生にとって初めての陶芸実習ですが、生徒は楽しそうに制作に励んでいます。作品の完成が楽しみです。


                            by (美術科 上川)

2010-5-20
 
   

 

 

 

2年生「油絵による自画像」の講評会

2010年5月18日(火)

 2年生の美術の授業では、4月中旬から5月中旬にかけて、「油絵による自画像」の学習に取り組みました。普段見慣れているはずの自分の顔や表情ですが、鏡を通じてしっかり観察することで、さまざまな発見や気付きがあります。特徴を読みとり、色や筆のタッチを工夫して、自分らしさを表現しました。
 生徒達は、とても集中して学習に取り組んできたので、講評会では、とても密度の高い作品が多く並び、これまでの学習の成果を感じとることができたのではないでしょうか。


                            by (美術科 上川)

2010-5-18
 
   

 


 

 

専門講座が開始されています。

2010年5月17日(月)

 5月10日から、美術部では前期専門講座が実施されています。専門講座とは、今回開設された19講座(デッサン基礎・静物デッサン・図学・油絵古典技法・陶芸・ステンドグラス・クロッキー・油絵静物画・プロジェクト「平和プレゼンテーションコンテスト」・プロジェクト「絵のない絵本」・プロジェクト「パセーラ七夕ディスプレイ」・コンピュータグラフィックス・デザイン画・日本画・箔・七宝・シルクスクリーン・イラスト・織)の中から自分の希望に応じた講座を選択し、活動するものです。様々な分野を学ぶことにより、広く知識を深めることができます。

七宝講座の様子

日本画講座の様子


                            by (美術科 上川)

2010-5-17
 
   


 

 

電動轆轤(ろくろ)講座

2010年5月16日(日)

 本日は、希望者を対象とした陶芸講座を行いました。電動轆轤(ろくろ)を使って成形をする方法を学び、練習しました。
習ってすぐに上手に形づくることは難しいですが、これから練習して作品をつくっていきます。




 


                            by (美術科 福本)

2010-5-16
 
   


 

 

1年次研修レポートの作成とスケッチの展示

2010年5月7日(金)

 現在、本校展示スペースにて1年次研修で描いたスケッチと、研修で学んだことをまとめた「研修レポート」を展示しています。スケッチは、各自思い思いの画材で倉敷や、尾道の情緒あふれる風景を描きました。また研修レポートは、自分が知識を深められたことを、イラストや写真を利用し、わかりやすくまとめています。



 


                            by (美術科 上川)

2010-5-7
 
   

アニフェス2010

 

 

「世界に誇る映画祭といわれる十の理由展」の報告

2010年5月6日(木)

 4月29日、5月3〜5日の間、広島国際アニメーションフェスティバル応援企画「世界に誇る映画祭といわれる十の理由展」が旧日本銀行広島支店にて開催されました。それと同時開催された「広島生まれのアニメーション、一挙紹介!」に基町高校創造表現コースのアニメーションを出品しました。今年で25周年を迎えるアニメーションフェスティバルについてのパネル展示のほか、広島市内の小、中学校や専門学校、大学が制作したアニメーションも多数出品されており、開会式に参加した生徒たちにも良い刺激になっているようでした。また、たくさんの方々に作品を見ていただくことができました。





                            by (美術科 上川)

2010-5-6
 
   

大きな絵10

 

「世界一大きな絵2010inフラワーフェスティバル」参加

2010年5月5日(水)

 「世界一大きな絵2012」はNPOアース・アイデンティティ・プロジェクトが取り組むプロジェクトで、1996年にバングラデシュで開始されました。基町高校美術部は約45名の生徒が、NPOアース・アイデンティティ・プロジェクトのスタッフの方、広島市立幼稚園の先生方とともにこのプロジェクトに参加し、フラワーフェスティバルに訪れていた小学生や幼稚園児と一緒に大きな布に絵を描きました。各国で描かれた「大きな絵」は、一枚の布に縫い合わせられ、ロンドンオリンピックで披露された後、圧縮しカプセルに収め、未来の子どもたちに贈られる予定です。





                            by (美術科 山田)

2010-5-5
 
   
     
<2010年4月            2010年6月>