創造表現コース研修2011レポート

創造表現コースでは、毎年4月に3年次研修<京都・奈良・大阪>を、3月に1年次研修<倉敷・尾道>を実施しています。

 

 

 

 

■ホームに戻る

 

 

創造表現コース3年次研修<京都・奈良・大阪>レポート

2010年4月12日(火)

4月1日(金)から3日(日)まで、創造表現コース3年生は美術研修(関西方面)を実施しました。研修では寺院建築を含む仏教美術の鑑賞、美術館又は博物館の見学のほか、美術系大学の訪問を行いました。また、興福寺、春日大社周辺、東大寺では、スケッチを行いました。

◆第1日(4月1日)
 9:00  広島駅出発
11:20  京都国立近代美術館見学
14:00  京都市立芸術大学
17:30  宿泊施設に到着
20:00  スケッチ講評・研修会

◆第2日(4月2日)
 8:00  宿泊施設出発
 8:15  興福寺(東金堂・国宝館)スケッチ・見学
11:00  春日大社周辺スケッチ
14:00  東大寺見学・スケッチ
17:30  宿泊施設に到着
20:00  スケッチ講評・研修会

◆第3日(4月3日)
 8:00  宿泊施設出発
 8:40  法隆寺見学・スケッチ
12:00  国立民族学博物館見学
17:00  京都駅発
18:30  広島駅着・解散



◆1日目(4月1日)


8時30分、広島駅に集合しました。出発式の後、新幹線に乗って京都を目指しました。



京都駅到着後、駅からバスで移動し、最初に訪れたのは京都国立近代美術館です。こちらでは、近代の油絵や日本画、版画、工芸等のコレクション作品を鑑賞しました。 さまざまな分野の作品が展示されてあり、多くの作品から構図や技法などを学ぶことができました。



午後は、京都市立芸術大学を訪問し、大学教職員の方々に大学内施設を案内していただきました。また、学長の建畠晢先生、プロダクトデザイン教授小山格平先生から大学の概要や、授業や活動の様子、入試に向けたアドバイスなど、大変貴重な講義を受けました。大学訪問を通じて、美術分野についてさらに理解を深め、各自の進路実現にむけて、より具体的な目標を持つことができました。


本日の研修を終え、バスで奈良まで移動し宿舎に到着しました。いよいよ1日目の夕食です。

夕食、入浴の後は、本日の研修をふり返り、あすのスケジュールの確認をしました。


◆2日目(4月2日)

本日は仏閣の見学とスケッチを中心に研修を行っていきます。
朝は宿舎から徒歩15分の位置にある、興福寺・国宝館の見学、および境内でのスケッチから始まりました。スケッチは五重の塔と東金堂周辺で行いました。

 

興福寺の東金堂、国宝館を見学しました。

国宝館では千手観音像や阿修羅像も見ることができました。

 


その後、さらに徒歩で移動し、春日大社周辺でスケッチを行いました。春日大社はスケッチポイントも多く、みんな真剣に取り組んでいました。

 


昼食の後、次に春日大社からさらに徒歩で移動し、東大寺に向かいます。東大寺は大仏で知られる奈良時代の代表的な寺院で、この大仏殿は世界最大の木造建築物です。スケールの大きさに皆驚いていたようです。研修大仏殿の見学後は、境内にてスケッチ研修です。



夕方までスケッチを行い、宿舎には各自で戻ります。1日中徒歩での移動のため少し疲れましたが、夕食後は、いよいよスケッチの講評会です。各自が描いたスケッチを発表し、先生から指導を受けました。



 ◆3日目(4月3日)


いよいよ最終日となりました。宿泊施設を出発し、法隆寺に向かいました。法隆寺は世界最古の木造建築として広く知られています。法隆寺境内の大講堂の前で説明を熱心に聞いていました。

 

そして、いよいよ最後の研修地となる大阪へ向かい、国立民族学博物館を見学しました。世界中の生活や文化を紹介する展示になっています。

 

夕方、バス、新幹線の移動を経て広島駅に帰ってきました。解散式では、生徒代表の上田さんから、「研修で学んだことをぜひ明日からの授業や活動に活かしましょう」と挨拶がありました。生徒の皆さん、3日間お疲れ様でした。


                            by (美術科)

2010-04-12
 
   

 

 

 

 

 

 

創造表現コース1年次研修<倉敷・尾道>レポート

2010年4月12日(火)

創造表現コース1年次研修に行ってきました。研修では、美術館や博物館見学、寺院建築を含む美術作品の鑑賞を行います。研修を通して、文化・歴史などを学び、今後の創作活動・進路研究等に役立てます。スケッチの時間も十分に確保しています。

◆第1日(3月24日)
9:00  本校出発(貸し切りバスで移動)
11:00  倉敷市到着 大原美術館見学
14:00  倉敷美観地区見学・スケッチ(〜17:00)
20:00  スケッチ講評・研修会

◆第2日(3月25日)
8:00  宿泊施設出発
9:30  平櫛田中美術館・華鶏大塚美術館見学
13:30  千光寺公園スケッチ
17:30  本校に到着 解散

 

出発式、校長先生からの言葉。これからバスにのり、倉敷を目指します。


まず大原美術館の見学ののち、倉敷美観地区でのスケッチをしました。美観地区では、主に江戸時代から明治時代にかけての町並みが現存し、また倉敷川が流れ、スケッチにはうってつけの場所です。生徒たちもこの景色に感動しながら、思い思いの場所でスケッチをしていました。

カワセミもいました。


待ちに待った夕食の時間です。 夕食・入浴を終えて、スケッチ講評会がありました。先生から、各自のスケッチについてアドバイスを受けます。

 

2日目です。
宿舎を出発し、平櫛田中美術館・華鶏大塚美術館を見学しました。田中美術館は、近大彫刻家の平櫛田中が、小・中・高校へ寄贈していた作品や、昭和44年の開館に新しく寄贈された作品を中心に保存展示されています。また、華鶏大塚美術館では、花や鳥を題材にした日本画や彫刻を中心に展示されています。
 午後からは、尾道千光寺公園に移動し、スケッチをしました。あいにくの小雨で、思うようにスケッチができませんでしたが、前日の講評会で学んだことを思い出しながら、生徒は集中して取り組んでいました。





                            by (美術科)

2010-04-12
 
■ホームに戻る